廃業の手続き方法

  1. 株式会社東京事業再生ER >
  2. 廃業に関する記事一覧 >
  3. 廃業の手続き方法

廃業の手続き方法

廃業し、会社を清算する際にはどのような手続きが必要になるのか、この特殊な手続きに詳しい経営者は少ないかと思われます。
そもそも廃業には、①存続することもできるが、経営者の意向で会社をたたむ場合と、②資金ショートし、いわゆる倒産してしまった場合に大別されます。

①経営者の意向で廃業する場合には、会社法第471条に示されるように、株主総会の特別決議で解散の決定をすることから始められるのが一般的です。これにより、会社は営業活動を停止し、清算を待つのみになります。清算人を決定し、各種登記に関する手続きや従業員の加入する保険の手続き、そして残余財産の分配等が行われます。これらは専門的かつ時間のかかる作業であるため、士業の専門家に依頼し、最低でも2ヶ月以上かけて会社の清算が行われると考えて良いでしょう。

②の倒産した場合では、多くの場合全ての債務を完済できず、残余財産がほとんど残らないことも珍しくありません。資金ショートしてから廃業、清算する場合は、破産法にもとづいて破産管財人を立てて会社の清算にあたります。破産管財人は裁判所が選任する公正な立場にあります。破産をした場合の経営者側の相談役は別途専門家に依頼することをおすすめします。

株式会社東京事業再生ERでは、事業再生・倒産・破産・廃業・事業再生支援・自己破産・事業譲渡・リスケジュール・転廃業・倒産法について、全国で取り扱っております。初回相談は無料で承らせていただきます。何かお困りのことがあれば、ご相談ください。

株式会社東京事業再生ERが提供する基礎知識

  • 破産における復権とは

    破産におけ...

    破産手続がはじめると、破産者は様々な点で法的な制限を受けることにな...

  • 倒産に関する相談を会計士に依頼するメリット

    倒産に関す...

    倒産手続においてお金の勘定は切っても切れないものです。倒産の法的手...

  • 民事再生と会社更生のそれぞれの特徴

    民事再生と...

    会社の資金繰りが悪化し、事業の継続が困難になった場合、事業の立て直...

  • 事業再生を会計士に依頼するメリット

    事業再生を...

    公認会計士とは、会計や監査、税務などの専門家です。そうした公認会計...

  • 破産に関する相談を会計士に依頼するメリット

    破産に関す...

    債務超過に陥った株式会社や合同会社などの法人は、破産手続を取ること...

  • 清算型と再建型

    清算型と再建型

    倒産手続には大きく分けて2つの種類があります。 それが「清算型」と...

  • 早期の対応が重要

    早期の対応が重要

    破産を検討している場合、早期の対応が重要です。なぜなら、早期の対応...

  • 会社解散手続き

    会社解散手続き

    事業をこれ以上継続できない、もしくは何らかの理由によって会社をたた...

  • 事業再生のコンサルティングを依頼するメリット

    事業再生の...

    売上が伸び悩んで思ったように利益が出ない、あるいは過去の投資の失敗...

ページトップへ